「タダで仕入れて売れるもの」・「悩み相談というスキル」を知った 「タダで仕入れて売れるもの」・「悩み相談というスキル」を知った メルカリでタダのものを売る スキルを売る こんにちは。 今日は、副業で調べたら自分が知らないものがまだまだあることを…
一日10分を続けてみよう 一日10分を続けてみよう 肩周りの柔軟性が大切 柔軟方法 こんにちは。 体操素人のおっさん(48歳)ですが、毎週がんばってバク転しています。 特に目指す目標はないのですが、ジャニーズでも入ろうかなと知り合いに言ったら、…
今回読んだ本はこれ! この本をチョイスした動機 こんにちは。 今日は、「成功する人だけが知っている小さな自分という戦略」という本を読んだ感想です。 なぜ、この本を読んだかというと、まず、タイトル。 「成功する人だけが知っている」って、やっぱり成…
補助金採択結果が発表となりました~ 補助金採択結果が発表となりました~ 小規模事業者持続化補助金のコロナ特別対応型とは 補助金の大まかな内容 第4次の採択率は? 今回の申請支援について 内容 結果 小規模事業者持続化補助金のコロナ特別対応型とは 補…
中古品の売買には欠かせない「古物営業の許可」 中古品の売買には欠かせない「古物営業の許可」 必要書類 申請書の書き方 最後に 今回は、法人の古物営業許可申請です。 古物営業の申請先は、主たる営業所の所在地を管轄する警察署の生活安全課になります。 …
歳が経つにつれて頭頂部の毛が寂しくなってきている 歳が経つにつれて頭頂部の毛が寂しくなってきている 薄毛だと悩むけど結局自分が受け入れたらいいんだろう 今までトライした唯一のこと、湯シャン 知り合いの薄毛くんは病院治療、効果はあった! 薄毛だと…
申請用総合ソフトを使って電子申請 申請用総合ソフトを使って電子申請 定款に電子署名して申請するまで 定款に署名する 電子申請 最後に 定款に電子署名して申請するまで 定款に署名する 前回は、いよいよ電子申請する前段階までやりました。 mrgyosei-blog.…
電子定款で合同会社の設立 合同会社設立の流れ 必要なもの 必要環境 必要書類 最後に 電子定款で合同会社の設立 今日は、合同会社設立です。 合同会社設立の流れ 合同会社設立の流れとしては、次のようになります。 ①定款作成 ②資本金振込 ③登記申請 株式会…
図書館で見つけた銀色夏生 こんにちは。 今回は、図書館で偶然見つけた本が懐かしく思わず借りてしまった話。 銀色夏生の本を始めて読んだのは、高校2年の時。 隣の席の友達である、当時すでにひげが濃かったMが持っていたのがきっかけだ。 何も知らずに、…
発起人が一人の会社設立の依頼 発起人が一人の会社設立の依頼 定款認証までのステップ 仕事受注の経緯と準備 公証役場 電子署名と電子申請 定款認証までのステップ 仕事受注の経緯と準備 こんにちは。 今回は、株式会社設立のお話です。 会社設立の依頼は、…
最終課題の足をタック やはりやらないとならない まずはこれから徐々に行こう 結論 最終課題の足をタック 今回は最終課題の足をタックすることに挑戦してみました。 というのも、どうしてもバック宙の出来が安定しないため、最終的にはこれしかないと思って…
シルビアを彩る物を作る 当時のこと 先日、トミカプレミアムのシルビアを買ったということを書いた。 なんとなく懐かしくなったからだ。 しかし、これだけでは、寂しいので、当時流行ったものを思い出して作ってみた。 1980年代後半といえば、私が高校生なの…
やはりこの跳び方が王道 跳び方変更 結果 やはりこの跳び方が王道 バック宙ができるようになるために色々と試行錯誤してきたけれども、ある日ふと恐怖心が少し和らいでいる自分に気が付いた。 本来バック宙は、「上に跳んでタックをして回る」、という動作で…
トミカプレミアムのシルビア トミカのシルビアを購入した。 S13シルビアは1980年代後半から90年代前半くらいの生産だったみたいだ。 青春時代には、すでに存在していたので、詳しい生存期間が不明だったので調べてみた。 シルビアといえば、J´S、…
成功率の低さを改善したい バック転とバック宙の違いは? 高さは最低どれくらい必要か? 練習方法 成功率の低さを改善したい 今までは、恐怖心から、バック転の延長でバック宙を考えていたせいか、ちゃんとした高さが出ていないと成功する確率が低いのが現状…
何を作るかを考えてみた テーマはこの前考えたので、とりあえず「人」を作ってみよう。 というわけで、こんなのを作ってみました。 「グッド」と言っている女性 たどたどしい滑りの男性 この二人を配置していこうと思います。 スキーと言えばリフトとかあっ…
腸腰筋というのを意識してみた 今回は、前回からのバック宙の跳び方を変えてみました。 というのも、前回の跳び方だと、次の日、腰がやたら痛くなってしまったからです。 かなり、おっさんの腰には負担が強すぎるようなので、跳び方を変更です。 今回はバッ…
コロナ対策を実施した中小企業事業者に朗報 補助金の内容 非対面型ビジネスモデル構築事業 ITサービス導入事業 生産設備等導入事業 注意点 最後に コロナ対策を実施した中小企業事業者に朗報 今日は、神奈川県で実施しているコロナ対策の補助金についてで…
BBQはいいね! 今回は、BBQのレイアウトを作ってみようと思い試行錯誤してます。 BBQといえば、イス、テーブル、グリルは欠かせないので、まずはそれから作成します。 急ぎで作ったので、なんとなく完成品は満足いってないけど、まあこれで我慢しよ…
ミニカーは意外と昔を思い出させてくれる、昔の映画とか セリカとシルビアの時代を懐かしく思う この前、某ヨーカー堂のおもちゃ売り場を見た時に、ふと目についたのが、トミカプレミアムの「日産シルビア」と「トヨタセリカ GTFOUR」 だった。 シルビ…
手始めのバック宙へのトライ 今回チャレンジする練習方法 今回練習した感想 手始めのバック宙へのトライ 最近は、バック宙の習得に時間を費やしています。 バック宙は、前を見て上に飛んでタック(足を抱える)して回るって感じでやります。 しかし、以前頭…
体操初心者が40代後半でもバック転に挑戦 経歴 練習環境 なぜおっさんになってバック転? 人生の変化 体操初心者が40代後半でもバック転に挑戦 経歴 こんにちは。 40歳を過ぎてから、アクロバットしたいと思い練習中のおっさんです。 まず、私の現状。…